ジャンクトミカ バス |
|
|
| バス3台です。かなり塗装も剥げてます。 子供はバスやトラックが好きなんですかね。 やっぱりトミカらしいトミカと言えばこういったバスやトラック、工事車両ですかね。 公園の砂場でいくつものトミカを並べて遊んだ記憶があります。 次回は工事車両をご紹介します。
| |
| 赤箱 No.79-3-3 三菱ふそうワンマンバス 日本製 10Dホイール BRスモークウインドー
| |
| 赤箱 No.60-2-2 三菱 ローザ 幼稚園バス 日本製 1Hホイール
| |
| 黒箱 No.8-3-? いすゞ献血車 日本製 1Hホイール
| |
|
Jan.17(Tue)01:37 | Trackback(0) | Comment(3) | トミカ&ミニカー | Admin
|
ジャンクトミカ 童夢 |
|
|
| ジャンクトミカ 童夢零と童夢セリカターボです。 日本が生んだ国産スーパーカー童夢-零。70年代後半のスーパーカーブーム後期に登場し、市販を前提に開発され、零(シルバー)が1台製作されましたが、国内では型式認定を受けることができず、北米での販売を目指し、衝撃吸収バンパー等を装備したP-2が2台(赤、黄緑)製作された。しかし、レースの話が途中で舞い込み、もともとレース好きなスタッフはレースに集中し、生産は途中でなくなってしまった幻のスーパーカーです。エンジンはフェアレディZに搭載されたL28型(直6OHC 145hp)を搭載。
そして童夢セリカターボ。80年のル・マン24時間レースに参戦するため童夢が製作したシルエットフォーミュラ。2代目セリカLBがベース。この青色は、トミカのオリジナルカラーバージョンで、黒箱No.35-2-1が実車のル・マン参戦車、黒のレノマカラーです。
| |
| 赤箱 No.46-2-10 童夢-零 日本製 10D/11Fホイール 「HAYASHI RACING」黄色文字。
| |
| 赤箱 No.35-2-4 童夢セリカターボ 日本製 1KGo/2GGoホイール。
| |
|
Jan.15(Sun)23:42 | Trackback(0) | Comment(0) | トミカ&ミニカー | Admin
|
日本製ジャンクトミカ ポルシェ |
|
|
| ジャンクトミカ ポルシェ3台です。959は前から欲しかった1台でした。 傷もほとんどなく、状態は非常にいいです。 ところで皆さん、ポルシェの911とか959って何の番号か知ってます?
ポルシェはもともと何でも屋の設計事務所だったんですが、見栄を張って最初の作品には7番という番号を付けた。それ以来ポルシェの設計した機械にはすべて番号が付いているんです。 VWビートルは「ポルシェ60」、最初のスポーツカーが「ポルシェ356」、では「ポルシェ205」は何でしょう?1942年にヒトラーの命令でポルシェが設計した史上最大の超重戦車なんですって!知ってました
| |
| 青箱 F9-3-1 ポルシェ356スピードスター 日本製 2Gホイール 先日栄で走ってるの見ました。黒でした。
| |
| 赤箱 120-1-1 ポルシェ959 日本製 2Gホイール ヘッドライト枠黒タンポ
| |
| 青箱 F1-2-5 ポルシェ930ターボ 日本製 1Hホイール ポルシェのこの後ろ斜めからのアングルが好きです!
| |
|
Jan.15(Sun)01:30 | Trackback(0) | Comment(0) | トミカ&ミニカー | Admin
|
ジャンクトミカ ISUZU ELF |
|
|
| ISUZU ELFです。 今までエルフの荷台部分を稼動したことがありませんでした。 (稼動するなんて知らなかったと言うのが正解か・・・) 動かしてはじめて知るカラーバリエーションの遊び心。 トミーさん、やるねーっ!!
| |
| 赤箱 No.32-5-? いすゞ エルフ引越しトラック 日本製 11Fホイール
| |
| 赤箱 No.32-5-12 いすゞ エルフ引越しトラック (G-224トミカ運搬車セット) 日本製 11Fホイール ブルーウインドー 黄色アーム
| |
| 赤箱 No.111-1-? いすゞ 広告ボードカー 日本製 11Fホイール。
| |
|
Jan.14(Sat)01:32 | Trackback(0) | Comment(0) | トミカ&ミニカー | Admin
|
かたぐるま |
|
|
武豊に かたぐるま
はい ポーズ!
| |
|
Jan.13(Fri)17:55 | Trackback(0) | Comment(0) | ふみか&つきか | Admin
|