産業記念会館に行ってきました。part2 |
|
| 産業記念会館のもう一つの楽しみと言えば、 そう、御土産コーナーのミニカーです! 小さな御土産コーナーですが、限定トミカも色々あって興奮です。
| |
| ある雑誌で、トヨタ2000GTとかの復刻版カタログが販売されている、という情報は知っていましたが、常に売り切れ状態。 しかし、有りましたよここに!復刻版カタログ!
| |
| 購入したのはトヨタ2000GTと800。 2000GTのカタログはLPレコードのような感じ。 なんかいい味してます。このまま一枚づつ額に入れて 飾ってもいい!!
| |
| あまり時間が無くて急ぎ足の産業会館見学でしたが、 デザインの特別現場展も見れたし、満足でした。 今度はトヨタ博物館に行ってみよう!!
| |
|
Nov.20(Sun)03:59 | Trackback(0) | Comment(0) | トミカ&ミニカー | Admin
|
少年マガジン バリバリ伝説 |
|
| 少年マガジンカスタムバイクコレクション Part2 1/24スケール 全7種(6種+シークレット)
別に集める気も無く、ちょっと買ってみた。 あいつとララバイ、バリバリ伝説。 どちらも好きで、よく読んだマンガだ。
| |
| 二つ買ってまず出たのは、バリバリ伝説から、CB750F。 主人公「巨摩群」の愛車。セパハン、スタビライザー、モリワキの集合管。
| |
| そして2台目はこれまたバリバリ伝説からKATANA750。 自称裏六甲のウンチーニ。マンガの中では事故で死んでしまった聖秀吉の愛車。フロントフェンダーレス、集合管。
| |
| この少年マガジンカスタムバイクコレクション、よく出来てます。エンジンに重さもあって、バランス、質感がGOOD!
| |
| バイクと主人公が一緒に描かれた懐かしいコミックスのイラスト特製カードが付属。
なんか他のも欲しくなりました・・・。
| |
|
Nov.19(Sat)03:05 | Trackback(0) | Comment(0) | トミカ&ミニカー | Admin
|
スーパーカーショウ イタリア村 |
|
| 伝説となり、時を越え神話となった70年代のスーパーカーから、現代の伝説的なスーパーカーまで、 約20台がイタリア村にやってきます! 開催期間:11月19日(土)~11月27日(日) 入場料:大人1,500円 小人800円(4歳以上中学生以下) 入場者にはノベルティグッズをプレゼント。←何がもらえるの?気になるーっ!
| |
|
Nov.18(Fri)18:35 | Trackback(0) | Comment(0) | トミカ&ミニカー | Admin
|
SLタイプ幼稚園バス! |
|
| 先日、名古屋駅近くを車で移動中、反対側から 突如巨大なトミカSL幼稚園バスが出現! うぉぉぉっつ!実際に走っているのか!と感動! 追いかけたかったが時間が無く、幼稚園名を確認。 後日カーナビで幼稚園に深夜訪れる。
| |
| 車庫に入っていたため、後ろから 撮れなかったのが残念! こんなバスで幼稚園行けたら、そりゃ毎日楽しいよね。
娘の文歌に見せたらなんて言うでしょう!?
| |
| トミカと見比べると、ベースの車自体が違うみたいですね。 後ろから見た時はそっくりでしたけどね。 全国にこのようなバスはどれくらいあるのでしょうか? 子供の夢を乗せて何時までも何処までも 走り続けて欲しいな。
| |
|
Nov.16(Wed)01:24 | Trackback(0) | Comment(3) | トミカ&ミニカー | Admin
|
はつゆめトミカ2006は? |
|
| 2004、2005とwill、マーチと来て、 さて2006のはつゆめトミカは いったい何が来るのでしょうか?
| |
| 2004はつゆめトミカから、 干支にちなんだカラーリングの トミカが出ています。 このトミカすごく気に入ってるんです。
| |
| この2004willのサル。 赤いお尻がなんとも可愛らしい。
| |
| そして2005マーチの赤いトサカ。 いい感じで干支の表現出来てますね。 来年は戌年。さてどんな車が出るのかな?
12干全部並べるのが私の夢です。
| |
|
Nov.13(Sun)03:56 | Trackback(0) | Comment(0) | トミカ&ミニカー | Admin
|