店長のひとりごと(村さ来伏見店)
 
身近な出来事や子供の写真なんかを綴っていこうと思います
 


2005年11月を表示

美味しい=幸せ

いつもの日曜のお昼の過ごし方。
予定が無い時は、お昼にRU(ラウンドアップ)に行きます。
ここのスパゲティーもオムライスもうちの家族は大好き!
ランチタイムはサラダ、パン、ドリンクが付いて¥900前後と、とてもお得なんです!



文歌はケチャップたっぷりオムライスが大好き!
見てくださいこの大きな口!
文歌はこのお店のお姉さん達が大好き!
今日はお騒がせしました。



月歌はここのスパゲティーもオムライスも食べる食べる!底なしです。口の周りに生クリーム付いてますよ月歌さん。


その後買い物に行き、ヨシヅヤの食品売り場でこんなの発見!値段も安くない?フライパンで蒸し焼きして、醤油、しょうが、ニンニクでステーキ風に味付けしてみたら、これはうまい!脂がのっててパサパサしてないしお肉みたい。店で出したらうけそうです。


11月21日(月)03:04 | トラックバック(0) | コメント(0) | ふみか&つきか | 管理

産業記念会館に行ってきました。part2

産業記念会館のもう一つの楽しみと言えば、
そう、御土産コーナーのミニカーです!
小さな御土産コーナーですが、限定トミカも色々あって興奮です。



ある雑誌で、トヨタ2000GTとかの復刻版カタログが販売されている、という情報は知っていましたが、常に売り切れ状態。
しかし、有りましたよここに!復刻版カタログ!



購入したのはトヨタ2000GTと800。
2000GTのカタログはLPレコードのような感じ。
なんかいい味してます。このまま一枚づつ額に入れて
飾ってもいい!!



あまり時間が無くて急ぎ足の産業会館見学でしたが、
デザインの特別現場展も見れたし、満足でした。
今度はトヨタ博物館に行ってみよう!!



11月20日(日)03:59 | トラックバック(0) | コメント(0) | トミカ&ミニカー | 管理

産業記念会館に行ってきました。

産業記念会館に文歌を連れて行ってきました。
文歌はあまり博物館みたいな所には行った事が無いので、
大きなスクリーンや大きな音がするとおっかなビックリ!
でもはじめて見る綺麗な映像やブースの造りには感動してたみたいです。



「愛・地球博」に出展されたこのi-unitは、環境にも、人にもやさしい未来の乗り物です。 、「トヨタ・パートナーロボット」のトランペットをふくロボットも展示されていました。


体験コーナーでは、機械を動かして、シャーシの部分を自分でプレスして作り、その他の各部品を一つづつトレイに入れて組み立て、トヨダAAを作りました。


ゴムでチョロQのように後ろに引くと走る仕組みになっています。
文歌にはまだ作成は無理ですね。大人でもなかなか難しい。



何とか無事に完成!
文歌ちゃん大喜び!
無理やり走らせ、ゴムが外れ、
何回も作り直しです。



11月20日(日)03:42 | トラックバック(0) | コメント(0) | ふみか&つきか | 管理

少年マガジン バリバリ伝説

少年マガジンカスタムバイクコレクション
Part2 1/24スケール 全7種(6種+シークレット)

別に集める気も無く、ちょっと買ってみた。
あいつとララバイ、バリバリ伝説。
どちらも好きで、よく読んだマンガだ。



二つ買ってまず出たのは、バリバリ伝説から、CB750F。
主人公「巨摩群」の愛車。セパハン、スタビライザー、モリワキの集合管。



そして2台目はこれまたバリバリ伝説からKATANA750。
自称裏六甲のウンチーニ。マンガの中では事故で死んでしまった聖秀吉の愛車。フロントフェンダーレス、集合管。



この少年マガジンカスタムバイクコレクション、よく出来てます。エンジンに重さもあって、バランス、質感がGOOD!


バイクと主人公が一緒に描かれた懐かしいコミックスのイラスト特製カードが付属。

なんか他のも欲しくなりました・・・。



11月19日(土)03:05 | トラックバック(0) | コメント(0) | トミカ&ミニカー | 管理

スーパーカーショウ イタリア村

伝説となり、時を越え神話となった70年代のスーパーカーから、現代の伝説的なスーパーカーまで、
約20台がイタリア村にやってきます!
開催期間:11月19日(土)~11月27日(日)
入場料:大人1,500円 小人800円(4歳以上中学生以下)
入場者にはノベルティグッズをプレゼント。←何がもらえるの?気になるーっ!



11月18日(金)18:35 | トラックバック(0) | コメント(0) | トミカ&ミニカー | 管理


(2/5ページ)
最初 1 >2< 3 4 5 最後